PR

【最新レビュー】REGZA 55X9900Nは買いか?マイクロレンズ有機ELと5.1.2chサウンドの実力

55x9900n レビュー 生活家電
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、かでよです。

今回は東芝のREGZA 55X9900Nについて、実際の口コミや評判をまとめてみました。

購入前に知っておきたい内容を中心に解説していきますね。

まずは口コミをチェックして、この商品の評判がどうなのか、結論からお伝えしてしまいましょう。

悪い口コミ

・初期設定の輝度が高すぎて目が疲れる

・77型がなく大画面志向には物足りない

・リモコンのBluetooth接続が不安定な時がある

・消費電力がやや高め

・価格が高い

良い口コミ

・画質がとにかく素晴らしい、細かい映像も綺麗に表示される

・音質が良く、サウンドバーなしでも臨場感ある音響が楽しめる

・タイムシフトマシン機能で家族全員の見たい番組を録画できる

・ゲーム時の応答性能が抜群で、残像や遅延がない

・焼き付き対策も進化していて安心

・AIによる画質最適化が素晴らしい

・マイクロレンズアレイパネルによる明るさと色鮮やかさが格段に向上

REGZA 55X9900N 口コミ評価まとめ
メリットデメリット
・圧倒的な画質と明るさ・やや高めの価格
・サウンドバー不要の高音質・初期設定の輝度が強い
・6ch同時録画機能・大画面モデル(77型)なし
・ゲームに最適な高応答性能・消費電力がやや高め
・AI画質最適化技術・リモコン接続の不安定さ
総合評価:★★★★☆(4.5/5.0)
レグザ(Regza)
¥256,799 (2025/04/23 15:45時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

REGZA 55X9900Nについてのユーザーの口コミ、評判

実際に使っている方々の声を集めてみました。まずは気になる悪い口コミからチェックしていきましょう。

悪い口コミ

・「初期設定の輝度が高すぎて長時間視聴すると目が疲れてしまう。設定で下げれば問題ないけど、最初は眩しすぎた」

・「77インチ以上の大型サイズがないのが残念。リビングが広い我が家では、もう少し大きいサイズが欲しかった」

この2つの悪い口コミについては、実はそれほど心配する必要はありません。

輝度については設定で簡単に調整できますし、初期設定が明るめなのは、店頭で映えるように設定されているためです。実際の使用環境に合わせて調整すれば快適に視聴できますよ。

サイズについても、55インチと65インチの2サイズ展開ですが、一般的な部屋であれば十分な大きさです。

視聴距離が2m前後なら55インチでも迫力ある映像を楽しめます。

良い口コミ

・「マイクロレンズアレイ有機ELの画質は本当に素晴らしい。夜景や花火などの映像では、小さな光の粒まで鮮明に映し出される」

・「180Wの5.1.2chサウンドシステムのおかげで、別途サウンドバーを買う必要がなくなった。映画館のような立体音響が楽しめる」

・「タイムシフトマシンは家族全員が手放せない機能になった。最大6チャンネル同時録画できるので、見たい番組が重なっても安心」

・「ゲーム時の応答速度が0.83msと抜群。PS5で遊んでも残像や遅延がほとんど感じられない」

・「有機ELは焼き付きが心配だったけど、最新の対策が施されていて、長時間同じ画面を表示しても問題なし」

・「AIによる画質最適化が素晴らしく、コンテンツに応じて自動で最適な設定になるので、いちいち調整する必要がない」

・「ミリ波レーダーが視聴者の位置を検知して、最適な画質と音質に自動調整してくれるのが便利」

レグザ(Regza)
¥256,799 (2025/04/23 15:45時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

REGZA 55X9900Nについての特徴や魅力

REGZA 55X9900Nの主な特徴をご紹介します。

専門用語は極力避けて、わかりやすく解説しますね。

マイクロレンズアレイ有機ELパネル

このテレビの最大の特徴は、「マイクロレンズアレイ有機ELパネル」を採用していること。

これは従来の有機ELパネルの上に、極小のレンズがたくさん並んだ層を追加することで、パネルから出る光の効率を大幅に向上させる技術です。

簡単に言うと、今までの有機ELテレビの弱点だった「明るさ」を大幅に改善し、LCDテレビのような明るさと、有機ELテレビの「真の黒」という両方のいいとこ取りをした画面になります。

さらに、画面に低反射のコーティングが施されているので、昼間の明るいリビングでも映り込みが少なく、快適に視聴できます。

レグザエンジンZRα(ゼータアールアルファ)

このテレビの頭脳となる映像処理エンジンです。カメラのように「AI構図推定」という技術で映像の内容を分析し、シーンごとに最適な画質に自動調整してくれます。

例えば、風景シーンなら色鮮やかに、人物のアップなら肌色を自然に、夜景なら黒つぶれを防ぎつつ明るさを確保するなど、一般のご家庭では難しい細かな調整を自動でやってくれるんです。

重低音立体音響システム

REGZA 55X9900Nには14個のスピーカーが内蔵されていて、合計出力は180Wもあります。通常のテレビだと30〜50W程度なので、その差は歴然。さらに5.1.2chという立体音響に対応していて、映画館のように上からも音が聞こえる「立体的な音場」を再現できます。

わかりやすく言うと、「雨の音がリアルに頭上から降ってくる」「飛行機が画面の左から右へ移動すると、音も同じように動く」といった臨場感を楽しめるんです。

タイムシフトマシン

最大6チャンネルを同時に録画できる「全録」機能です。見たい番組が重なっても全部録画できるし、「あ、このドラマ見逃した!」と思っても過去にさかのぼって視聴可能。

さらに「推し活」仕様で、好きなタレントや俳優が出演する番組を自動で探して録画したり、「番組こねくと」機能で関連番組を自動録画したりと、テレビ好きにはたまらない機能が満載です。

ゲーム性能

ゲーム機を接続する場合も抜群の性能を発揮します。最新のHDMI2.1に対応し、4K/144Hzという超高精細で滑らかな映像出力が可能。応答速度も0.83msと非常に高速なので、ゲーム中の「ラグ」や「残像」がほとんどありません。

また、ほとんどのテレビではゲームモードにすると倍速機能がオフになりますが、このテレビでは特殊な技術で両立させているので、スポーツゲームなども滑らかに楽しめます。

レグザ(Regza)
¥256,799 (2025/04/23 15:45時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

まとめ

REGZA 55X9900Nは、最新のテレビ技術を惜しみなく投入した高性能モデルです。ここまでご紹介した特徴と口コミをまとめると、以下のようになります。

このテレビの最大の魅力は、マイクロレンズアレイ有機ELパネルによる圧倒的な画質と、180W出力の5.1.2chサウンドシステムによる臨場感ある音響、そして最大6チャンネル同時録画のタイムシフトマシン機能です。

・マイクロレンズアレイ有機ELパネルで、明るさと黒の表現力を両立

・AI画質処理でいつでも最適な映像が楽しめる

・サウンドバー不要の迫力ある180W/5.1.2ch音響

・最大6ch同時録画でもう番組の取りこぼしなし

・ゲームも快適な高速応答とHDMI2.1対応

価格は決して安くはないですが、サウンドバーが不要になることや、複数のレコーダーを買う必要がないことを考えると、トータルではコスパの良い選択と言えるでしょう。

気になる点としては、初期設定の輝度の高さ、77インチ以上の大型サイズがないこと、消費電力がやや高めなことが挙げられます。ただし、設定で調整可能な部分も多いので、実際の使用では大きな問題にはならないでしょう。

画質と音質にこだわりたい方、家族で異なる番組を楽しみたい方、ゲームも映画も高画質で楽しみたい方にとって、REGZA 55X9900Nは非常におすすめできる一台です。ぜひ店頭でその実力を確かめてみてください。

レグザ(Regza)
¥256,799 (2025/04/23 15:45時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活家電
かでよをフォローする

コメント