PR

レビュー】モグワンドッグフードの口コミ評判|食べない?涙やけは?3つの注意点と徹底比較

ドッグフード

こんにちは、かでよです。愛犬のフード選び、悩みますよね。特に「モグワン ドッグフード」は、人気が高い一方で、口コミや評判を調べると「食いつき抜群!」という声もあれば、「うちの子は食べない」「下痢をした」なんてレビューもあって、一体どっちなの?と迷ってしまう飼い主さんも多いと思います。

プレミアムドッグフードは価格も安くありませんし、愛犬の涙やけや毛並みのために良いものを選びたいと思っても、失敗はしたくないものです。そこで、モグワンの口コミ・評判、メリット・デメリット、購入前の注意点、さらには「カナガン」や「このこのごはん」との比較まで、家電好きの主婦目線で徹底的にレビューします。

悩める人
悩める人

モグワンって、食いつきは良いけど下痢しない?涙やけや価格も心配…

かでよ
かでよ

かでよの結論としては、食いつきと健康のバランスが良いフードです。ただし3つの注意点もあるので、口コミや比較レビューをしっかり確認しましょう

この記事でわかること
  • 実際の口コミ(良い評判・悪い評判)
  • 購入前の3つの注意点(アレルギー・下痢)
  • カナガン・このこのごはんとの徹底比較
  • 7年半のレビューと最安値情報
  1. モグワンドッグフードの口コミ・評判を徹底レビュー|総まとめ
    1. 悪い口コミ・評判|食べない・下痢・値段が高い
    2. 良い口コミ・評判|食いつき・毛並み・涙やけ
    3. 320件の口コミ調査結果|約7割が高評価
    4. ステマや怪しい評判は本当?調査の結論
  2. モグワンドッグフード購入前の3つの注意点
    1. 注意点1|鶏肉・サーモンアレルギーの犬は要注意
    2. 注意点2|高タンパク設計による下痢・軟便のリスク
    3. 注意点3|腎臓・肝臓が悪い犬は獣医師に相談
  3. かでよがレビュー|モグワンドッグフードを7年半愛用した評価
    1. パッケージのレビュー|マジックテープ式で保存が便利
    2. 匂いのレビュー|香ばしいジャーキーの香りで魚臭さなし
    3. 粒の大きさ・形状レビュー|小型犬も食べやすいドーナツ型
    4. 食いつきレビュー|トッピングなしでも完食
    5. 健康状態の変化レビュー|毛並みと便の状態が安定
  4. モグワンドッグフードのメリット・デメリットをレビュー
    1. メリット|ヒューマングレードと食いつきの良さ
    2. メリット|高タンパク低脂質で体重管理OK
    3. デメリット|お試しサンプルなし・通販限定
    4. デメリット|小粒サイズのみで大型犬には不向き
  5. モグワンを食べない・下痢をする場合の対処法
    1. 愛犬が食べない時の4つの対策|ふやかす・トッピング
    2. 下痢・軟便になる理由とフードの切り替え方法
  6. モグワンドッグフードの原材料と成分|安全性を徹底比較
    1. 全原材料と添加物の安全性レビュー
    2. 主要成分(チキン・サーモン)の品質
    3. グレインフリーとヒューマングレードのこだわり
    4. カロリーと栄養バランス|高タンパク・低脂質
    5. 関節・腸内環境をサポートする成分
  7. 人気フードと徹底比較|モグワン vs カナガン vs このこのごはん
    1. 比較表|モグワン・カナガン・このこのごはん
    2. モグワンとこのこのごはんの違い|価格と涙やけ対策
    3. 食いつき重視ならモグワン
    4. 涙やけ・国産重視ならこのこのごはん
    5. 運動量が多いならカナガン
  8. モグワンドッグフードの最安値は?価格と購入方法
    1. 公式サイト・Amazon・楽天の価格比較
    2. 定期コースの解約・休止方法
    3. お試しサンプル(100円モニター)の有無
    4. 賞味期限と正しい保存方法
  9. よくある質問
  10. この記事のまとめ

モグワンドッグフードの口コミ・評判を徹底レビュー|総まとめ

モグワン ドッグフードの口コミや評判をネットで調査すると、「食いつきが良い」というポジティブなレビューと、「食べない」「下痢をした」というネガティブなレビューが混在しています。まずは、飼い主さんのリアルな口コミを仕分けして、全体像をレビューします。

悪い口コミ・評判|食べない・下痢・値段が高い

まずは購入前に知っておきたい、気になる口コミ・評判(レビュー)からです。「食べない」「下痢・軟便」「価格が高い」という声が目立ちました。

ミニチュア・シュナウザー3歳 / メス

3.0

久しぶりに相性のいいドッグフードに出会いました。内容も食いつきもすごくいいので定期購入にしようかどうしようと思ってるのですが、お値段がちょっと高いのでまだ迷っています…。せめて送料がもうちょっと安かったら嬉しいかな。

パグ13歳 / メス

3.0

うちの子はサーモンの匂いがダメなのか、サーモンが入っているドッグフードはことごとくダメです。モグワンもやはりその一つで、1週間したら食べなくなってしまいました。成分も中身も本当にいいドッグフードだけに残念です。だからカナガンにしました。こちらは残さず毎回きれいに食べます。

ミニチュア・ダックスフンド9歳 / メス

2.0

ネット広告を見て購入しました。はじめの2回は完食しましたが、その後は残すように…。手であげても床に落として食べません。他のメーカーの小粒フードなら完食します。涙やけは良くなったように感じますが、それがモグワンのおかげなのかはよく分かりません。高いフードだったので残念です。次回は買いません。

2024年2月21日 ★★★|うちの子には合わなかったです

なぜかこれを与えるとお腹を下し気味になってしまって、結局あまり食べなくなってしまいました。うちの子には合わなかったみたいですちなみにチワワの男の子です。7歳です。元々食べていたフードに戻しました。

[引用ページ](https://www.google.com/search?q=https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3AZA93EU1F2Y7/ref%3Dcm_cr_arp_d_rvw_ttl%3Fie%3DUTF8%26ASIN%3DB01G1BUD6O)

実際に体験したユーザー

健康によさそうと思ってモグワンを購入しましたが、サーモンの香りが独特なのか、うちの犬は匂いを嗅ぐだけで食べてくれませんでした。好き嫌いが激しい子には合わない場合もあるかもしれません。

良い口コミ・評判|食いつき・毛並み・涙やけ

次に、モグワンドッグフードの良い口コミ・評判(レビュー)です。「食いつきが抜群」「毛並み・毛艶が改善した」「涙やけが良くなった」という声が多数見つかりました。

雑種犬(和音ちゃん)11歳 / メス

5.0

「国産=安全」だと思い込んでて、それまでフードの中身などとくに気にせず国産ドッグフードを利用していました。でも実は犬にとって良いフードではないことを知り、シニア期に入った和音(わおん)の健康を考えて評判の良いモグワンへ移行。モグワンに変えてから和音の毛艶がみるみる良くなり、瞳の輝きも増しました。

ペキニーズ(ルークくん)3歳 / オス

5.0

モグワンを食べさせるようになってから体重管理がしやすくなりました。毛も柔らかくなり、うんちの調子もいいです。しばらくこのフードを続けていこうと思います。

トイ・プードル11歳 / メス

5.0

2年ほど前から急に湿疹が出るようになりました。これまでいろんなメーカーのフードを試してきましたが、こちらは体質に合っているのかすっかり皮膚の状態も良くなりました。食いつきもいいです。

実際に体験したユーザー

うちの子はずっと偏食気味で心配していましたが、モグワンを与えたら初日から完食して驚きました!チキンとサーモンの香りが食欲をそそるようで、以前のフードには見向きもしなかったのに、今ではご飯の時間が待ち遠しい様子です。

実際に体験したユーザー

モグワンを食べ始めて2か月ほど経ちますが、毛並みが明らかに良くなり、友人からも『ツヤツヤで綺麗!』と褒められるようになりました。特にフケや乾燥が気になっていたのですが、それもほとんど見られなくなり、本当に助かっています。

320件の口コミ調査結果|約7割が高評価

複数の調査結果を見ると、モグワンドッグフードの口コミや評判は、全体的にポジティブなものが多いことがわかります。

例えば、「ドッグフードの神様」の調査では、ECサイトのレビュー1372件のうち、良い口コミが76.7%(1052件)、悪い口コミが23.3%(320件)となっています。

また、「INUNAVI」の320件の口コミ調査でも、良い口コミが\*\*68.4%\*\*を占め、「食いつきが良い」という評価が最も多かったと報告されています。

食いつきや体調の変化(便の状態など)については、犬の個体差や好み、それまでのフードからの切り替え方法によっても評価が分かれるようです。しかし、全体の約7割が高評価をしている点は、フード選びの参考になります。

ステマや怪しい評判は本当?調査の結論

モグワンの口コミを調べると「怪しい」や「ステマ」といった評判が出てくることがあります。

悩める人
悩める人

ステマや怪しい口コミが多くて信用できない

かでよ
かでよ

通販限定で宣伝が多いのも事実ですが、中身はしっかりしたフードです

かでよが調べた限り、モグワンが怪しいと言われる理由は3つあります。

通販限定なのは、イギリスの工場から直輸入し、品質管理コストや店舗運営コストを削減して価格を抑えるためです。

口コミが両極端になるのは、犬の体質や好みによる個体差が大きいからであり、フードの品質自体が怪しいわけではありません。結論として、中身はヒューマングレード・グレインフリーにこだわった高品質なドッグフードです。

モグワンドッグフード購入前の3つの注意点

モグワンドッグフードは優れたフードですが、購入前に確認すべき注意点が3つあります。特にペルソナ(トイプードル)のような小型犬や、アレルギーが気になる犬の飼い主さんは必見です。

注意点1|鶏肉・サーモンアレルギーの犬は要注意

モグワンの主原料は、チキンとサーモンです。

原材料の\*\*56.5%\*\*を動物性タンパク質が占めており、その内訳は「放し飼いチキン生肉 21%」「生サーモン 12%」などが含まれます。

鶏肉やサーモンに対して食物アレルギーがある犬には、残念ながらモグワンは与えられません。また、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆といった豆類も使用されています。愛犬のアレルゲンを把握し、必ず原材料一覧を確認してから購入してください。

注意点2|高タンパク設計による下痢・軟便のリスク

モグワンは、タンパク質が\*\*27%\*\*以上と高タンパクなドッグフードです。

これまで穀物主体のフードや低タンパクなフードを食べていた犬が、急にモグワンに切り替えると、お腹がびっくりして下痢や軟便を引き起こすことがあります。

悩める人
悩める人

高タンパクだと、なぜ下痢をするのですか?

かでよ
かでよ

犬の腸内細菌が、高タンパクな食事の消化に慣れていないためです。ゆっくり時間をかけて切り替えることで、腸内環境が適応していきます

悪い口コミで「下痢をした」という評判が見られるのは、フードの品質が悪いからではなく、この高タンパク設計と切り替え方法が原因である可能性が高いです。

注意点3|腎臓・肝臓が悪い犬は獣医師に相談

モグワンの成分値を見ると、リンが1.0%、灰分が\*\*9.5%\*\*以下となっています。

これは一般的なドッグフードの基準内ですが、すでに腎臓病や肝臓病、心臓病、泌尿器系の疾患などで食事指導を受けている犬にとっては、リンやタンパク質(\*\*27%\*\*以上)の数値が負担になる場合があります。

健康な犬には全く問題ないバランスですが、持病がある場合は、購入前に必ずかかりつけの獣医師に相談してください。

かでよがレビュー|モグワンドッグフードを7年半愛用した評価

ここでは、かでよの家(柴犬)で7年半モグワンを愛用した視点での口コミ・評判をレビューします。なぜ長く使い続けているのか、その理由が分かります。

パッケージのレビュー|マジックテープ式で保存が便利

ドッグフードの大敵は「湿気」と「酸化」です。

モグワンのパッケージは、一般的なジッパータイプではなく、マジックテープ式のチャックを採用しています。これが非常に便利で、開け閉めが簡単なうえに密閉性が高く、フードの鮮度と香りを保つのに役立っています。

匂いのレビュー|香ばしいジャーキーの香りで魚臭さなし

モグワンはサーモンが主原料の一つですが、口コミ・評判にある通り、魚臭さはほとんど感じません。

袋を開けると、チキン由来のジャーキーのような香ばしい匂いがします。スパイシーさも感じられ、犬の食欲をそそる香りです。悪い口コミにある「匂いがきつい」という点は、この動物性タンパク質由来の香りが強いことを指しているようです。

粒の大きさ・形状レビュー|小型犬も食べやすいドーナツ型

モグワンの粒は、直径約8mm〜1cmの小粒なドーナツ型です。

中央に穴が開いているため、小型犬や口の小さな犬種(ペルソナのトイプードルのような犬)でも噛み砕きやすい形状です。油っこさはなく、手で触ってもベトベトしません。

粒の厚みも薄めなので、シニア犬にも与えやすいです。

食いつきレビュー|トッピングなしでも完食

我が家では、モグワンに切り替えた当初こそ警戒して残すこともありましたが、今ではトッピングなしでも夢中で完食します。

袋を開ける音を聞きつけて駆け寄ってくるほど、食いつきは抜群です。口コミで「食べない」という評判もありますが、多くの犬にとって嗜好性が高いフードであることは間違いないようです。

健康状態の変化レビュー|毛並みと便の状態が安定

モグワンを7年半続けていますが、最も実感している変化は便の状態です。

一度もひどい下痢や軟便になったことはなく、毎日安定した良い状態の便が出ます。

現在11歳のシニア犬ですが、毛並みも良く、周りからは「シニアに見えない」と言われるほど元気です。愛犬の健康維持に役立っていると実感しています。

悩める人
悩める人

シニア犬になっても同じフードで大丈夫?

かでよ
かでよ

モグワンは全年齢対応フードなので、子犬からシニア犬まで与えられます。ただし、シニア期に入ったら給与量を調整したり、体調に合わせて獣医師に相談するのがおすすめです

モグワンドッグフードのメリット・デメリットをレビュー

モグワンドッグフードの口コミ・評判と愛用レビューから見えてきた、メリットとデメリットを整理します。

メリット|ヒューマングレードと食いつきの良さ

モグワンの最大のメリットは、品質と食いつきのバランスです。

愛犬に安心して与えられる品質でありながら、偏食気味の犬でも喜んで食べるとの口コミが多い点は大きなメリットです。

メリット|高タンパク低脂質で体重管理OK

モグワンは、タンパク質\*\*27%以上、脂質10%\*\*以上という「高タンパク・低脂質」の栄養バランスです。

筋肉の維持に必要なタンパク質はしっかり摂りつつ、脂質が抑えられているため、運動量が減りがちな室内犬や、避妊・去勢手術後の体重管理が必要な犬、ペルソナのトイプードルのような小型犬にも適しています。

デメリット|お試しサンプルなし・通販限定

モグワンはペットショップやホームセンターなどの店頭では販売されていません。購入は公式サイトなどの通販限定です。

また、お試し用の少量サンプルがないため、「食べなかったらどうしよう」と不安な方にはデメリットとなります。ただし、公式サイトでは初回半額(2,728円+送料)で購入できるキャンペーンが実質のお試しとなっています。

悩める人
悩める人

半額でも1.8kgは多い…食べなかったら無駄になる?

かでよ
かでよ

確かに1.8kgは多いですが、もし愛犬が食べなくても定期購入は1回で解約可能です。食べなかった場合は、動物保護団体などに寄付するのも一つの方法です

デメリット|小粒サイズのみで大型犬には不向き

モグワンの粒は直径約8mm〜1cmの小粒のみです。

小型犬には食べやすいサイズですが、中型犬や大型犬にとっては小さすぎて丸呑みしてしまう可能性があります。また、体の大きな犬は消費量が多いため、1.8kg入りのみではコストパフォーマンスも悪くなります。

モグワンを食べない・下痢をする場合の対処法

悪い口コミで目立つ「食べない」「下痢」は、飼い主さんにとって最大の懸念点です。ここでは具体的な対処法をレビューします。

愛犬が食べない時の4つの対策|ふやかす・トッピング

愛犬がモグワンを食べない場合、いくつかの理由が考えられます。

評判や口コミで推奨されている対処法は以下の4つです。

1. ぬるま湯でふやかす

30〜40℃のぬるま湯でふやかすと、香りが強くなり食欲を刺激します。熱湯は栄養素が壊れるため避けてください。

2. ゆっくり切り替える

新しいフードに警戒している場合、1〜2週間かけてゆっくり切り替えます。

3. おやつを控える

フードを食べない原因が「おやつ待ち」になっている場合、一時的におやつを控えます。

4. トッピングを試す

少量のウェットフードや無糖ヨーグルトなどをトッピングします。ただし、栄養過多にならないよう、モグワンの量は減らしてください。

下痢・軟便になる理由とフードの切り替え方法

モグワンで下痢や軟便になる主な理由は、高タンパクなフードへの急な切り替えによるものです。

腸内環境が新しいフードに適応するまでには時間がかかります。最低でも10日〜2週間ほどかけて、以下の割合を目安にゆっくり切り替えてください。

モグワンの口コミでは「涙やけが改善した」という評判と、少数ですが「涙やけが悪化した」というレビューも見られます。

悩める人
悩める人

結局、涙やけには良いの?悪いの?

かでよ
かでよ

涙やけの原因が「食物アレルギー」や「消化不良」の場合、モグワンで改善が期待できます。しかし、アレルギー源(チキンなど)が合わない場合は悪化することもあります

モグワンは、涙やけの原因になりやすいとされる以下のような特徴を持っています。

ペルソナのトイプードルのように涙やけが気になる場合、モグワンが体質に合えば改善が期待できます。ただし、主原料のチキンがアレルゲンでないかの確認は必要です。

モグワンドッグフードの原材料と成分|安全性を徹底比較

ここでは、モグワンドッグフードの原材料と成分を詳しくレビューし、その安全性を比較・評価します。

全原材料と添加物の安全性レビュー

モグワン(チキン&サーモン)の全原材料は以下の通りです。

特徴的なのは、香料・着色料・合成保存料(BHA、BHT、エトキシキンなど)を一切使用していない点です。安全面へのこだわりが感じられます。

主要成分(チキン・サーモン)の品質

モグワンは、原材料の\*\*56.5%\*\*を動物性タンパク源が占めています。

特に「放し飼いチキン生肉 21%」と「生サーモン 12%」を新鮮なまま使用している点が特徴です。これにより、犬が本能的に好む香りと味わいを実現し、高い食いつきの評判につながっています。

グレインフリーとヒューマングレードのこだわり

モグワンはグレインフリー(穀物不使用)設計です。

トウモロコシや小麦などの穀物は、犬にとって消化しにくく、アレルギーの原因にもなりやすいとされています。モグワンは穀物の代わりに、サツマイモやエンドウ豆などを使用しています。

また、使用する肉や魚は、人間用の食品工場で加工・出荷された「ヒューマングレード」の原材料のみです。品質管理も徹底されており、安心して与えることができます。

カロリーと栄養バランス|高タンパク・低脂質

モグワンの栄養成分は、犬の健康維持に適したバランスです。

脂質を\*\*10%以上に抑えつつ、タンパク質は27%\*\*以上を確保しています。この「高タンパク・低脂質」のバランスは、室内飼いの小型犬(ペルソナのトイプードルなど)や、体重管理が必要な犬に最適です。

悩める人
悩める人

タンパク質27%って、高すぎませんか?

かでよ
かでよ

一般的なフード(20〜25%程度)と比較すると高めですが、脂質が10%と低いのがポイントです。筋肉を維持しつつ、脂肪を抑えたい犬に理想的なバランスと言えます

関節・腸内環境をサポートする成分

モグワンには、愛犬の健康をサポートする成分が豊富に含まれています。

人気フードと徹底比較|モグワン vs カナガン vs このこのごはん

モグワンを検討する際、必ず比較対象となる「カナガン」と「このこのごはん」。かでよの視点で、3つのドッグフードを徹底比較レビューします。

比較表|モグワン・カナガン・このこのごはん

まずは基本情報の比較表です。

モグワンとカナガンは同じ販売会社(レティシアン)のフードですが、コンセプトが異なります。

最大の違いは脂質で、モグワン(\*\*10%以上)に対し、カナガンは15%\*\*以上と高脂質です。また、モグワンがチキン&サーモンなのに対し、カナガンはチキンがメインです。

運動量が多くエネルギーを必要とする犬や、しっかり体重を増やしたい子犬にはカナガンが向いています。一方、モグワンは体重管理が必要な犬や、脂質でお腹を壊しやすい犬に適しています。

モグワンとこのこのごはんの違い|価格と涙やけ対策

「このこのごはん」は、涙やけ対策に特化した国産のドッグフードです。

脂質が\*\*8.2%\*\*以上と非常に低く抑えられており、匂いも鰹節のような和風の香りです。涙やけ改善や国産にこだわるなら「このこのごはん」が選択肢になります。

ただし、100gあたりの価格を比較すると、モグワンの方が安価です。食いつきやコストパフォーマンスも重視するなら、モグワンが優位です。

悩める人
悩める人

結局、うちの子(トイプードル)にはどれがいいの?

かでよ
かでよ

食いつきと涙やけ両方が気になるなら、まずモグワン。涙やけ最優先で国産がいいなら「このこのごはん」もアリです

食いつき重視ならモグワン

モグワンは、動物性タンパク質を\*\*56.5%\*\*と豊富に使い、食いつきをとことん追求しています。

口コミ・評判でも「食いつき」に関する評価が最も多く、偏食で悩む飼い主さん(ペルソナ)に最初におすすめしたいフードです。

涙やけ・国産重視ならこのこのごはん

「このこのごはん」は、涙やけの原因となる脂肪分を抑え、国産のヒューマングレード原材料(鶏ささみ、鹿肉など)にこだわっています。

価格はモグワンより高くなりますが、涙やけ対策と国産品質を最優先するなら、こちらが適しています。

運動量が多いならカナガン

カナガンは、高タンパク(\*\*29%\*\*以上)・高脂質(\*\*15%\*\*以上)で、モグワンよりも高カロリーです。

子犬や運動量が多い犬、痩せ気味の犬のエネルギー補給源として適しています。ペルソナのトイプードルのような室内飼いの小型犬には、少し脂質が多すぎる可能性があります。

モグワンドッグフードの最安値は?価格と購入方法

モグワンは通販限定フードです。どこで購入するのが一番お得なのか、価格を比較しました。

公式サイト・Amazon・楽天の価格比較

モグワンは公式サイトのほか、Amazonや楽天でも販売されていますが、これらは正規販売代理店ではないため、価格が割高で品質保証もない場合があります。

比較表の通り、モグワンを最安値で購入できるのは公式サイトの「初回半額キャンペーン」(2,728円+送料)です。

継続する場合も、1個で10%OFF、2個以上で15%OFF、5個以上で\*\*20%\*\*OFFと、まとめ買いするほどお得になる定期コースが最安値となります。

定期コースの解約・休止方法

「定期コース」と聞くと解約が面倒に感じるかもしれませんが、モグワンに購入回数の縛りはありません。

次回お届け予定日の7日前までに、マイページまたは電話(0570-200-012)で連絡すれば、いつでも解約・休止・変更が可能です。

お試しサンプル(100円モニター)の有無

モグワンには、無料サンプルや少量のお試しパックがありません。

過去には「100円モニター」が実施されていましたが、現在は不定期かつ少量(100g)のみです。

「食べなかったらどうしよう」と不安な方は、初回半額キャンペーン(2,728円)を利用するのが、実質的なお試し方法となります。

悩める人
悩める人

お試しがないのに1.8kgを買うのは不安です

かでよ
かでよ

その気持ち、よくわかります。ただ、初回半額は通常購入(Amazonなど)より3,000円近く安くなります。

もし合わなくても1回で解約できるので、試してみる価値はありますよ。

賞味期限と正しい保存方法

ドッグフードは鮮度が命です。

よくある質問

Q
モグワンにはチキン&サーモン以外に種類はありますか?
A

はい、モグワンには「チキン&サーモン」の他に、「マグロ&白身魚」のフレーバーがあります。

どちらもグレインフリー(穀物不使用)でヒューマングレードの品質ですが、アレルギー対応や目的によって選ぶのがおすすめです。

Q
1.8kgの袋だと、うちの子(トイプードル)で何日くらい持ちますか?
A

与える量によりますが、例えば3kgの成犬(避妊・去勢済み)の場合、1日の給与目安は約71gです。

1.8kg(1800g)の袋なら、約25日分となります。

愛犬の体重や活動量に合わせて給与量を調整してください。

Q
避妊・去勢手術後の体重管理に使えますか?
A

モグワンは脂質が10%以上と低めに抑えられているため、体重管理が必要な犬にも適しています。

タンパク質は27%以上としっかり入っているので、筋肉量を維持しつつ健康的な体型を目指せます。

Q
なぜモグワンはペットショップなどの店頭で市販されていないのですか?
A

モグワンはイギリスの工場から直接輸入し、中間コストを省いて通販限定で販売されています。

これにより、ヒューマングレードの原材料を使いながらも、価格を抑える工夫をしています。

Q
フードをふやかす時、熱湯を使っても良いですか?
A

熱湯の使用は避けてください。

高温のお湯は、フードに含まれるビタミンなどの熱に弱い栄養素を壊してしまう可能性があります。

ふやかす場合は、30〜40℃のぬるま湯を使うのがおすすめです。

Q
定期コースの解約は電話以外でもできますか?
A

はい、可能です。

定期コースの解約や休止、変更は、電話(0570-200-012)だけでなく、公式サイトのマイページからも手続きができます。

次回お届け予定日の7日前までに連絡が必要です。

Q
粒がドーナツ型なのはなぜですか?
A

モグワンの粒がドーナツ型(中央に穴が開いている)なのは、小型犬でも噛み砕きやすくするためです。

また、万が一丸飲みしてしまっても、喉に詰まりにくいよう配慮された形状になっています。

この記事のまとめ

モグワン ドッグフードは、食いつきの良さとヒューマングレードの原材料で高い評価を得ているドッグフードです。7年半愛用したレビューや口コミ評判を分析した結果、毛並みや涙やけの改善が期待できる一方で、「食べない」「下痢をした」という声や、鶏肉アレルギーなどの注意点も存在します。

この記事でわかること

  • 悪い口コミ(食べない・下痢)は存在するが、全体の約7割は高評価
  • 高タンパク低脂質設計で、食いつきと体重管理の両立が期待できる
  • カナガン(高脂質)やこのこのごはん(国産・涙やけ特化)と比較し、愛犬に合うか見極めが必要
  • 鶏肉アレルギーや腎臓・肝臓に持病がある場合は注意が必要

愛犬の食いつきや涙やけで悩んでいるなら、まずは公式サイトの初回半額キャンペーン(2,728円)で、愛犬の体質に合うか試してみるのがおすすめです。